hogloidのブログ

へなちょこ

2020年ごろに行った場所

ある程度時間を使ったものついてはなるべく記録を残すシリーズ3

こ…去年はコロナで大変でしたね。高校1年生以来の、8年ぶりに海外に一度も行かない年だった。

本当は誰と行ったか書ける範囲で書きたいが、まあこんなご時世でとばっちりが行くのもいけないので隠しておこう。

Q: なんでこんなの書いてるの?

A: 前競プロ(特にICPC)関係で海外よく行ってたけど、今振り返ってみるとなかなかエピソードの詳細などは思い出せないことが多くかなりもったいないので、行った場所の感想を少しでも写真とともに残しておこうという目的

あと、目の手術を受けホテルに籠もってたときやることがなさすぎたので書いた草稿をせっかくなので清書してる

白馬 (1月)

長野駅まで新幹線で、長野からは4人ぐらいでタクシー。結構このシーズンは雪の状況が厳しくて、八方尾根は下の方全部滑れないような状態だったので、岩岳と栂池に行った。

どっちも雪不足でフルオープンとはいかなかったし、ところどころガリガリしていてスキー場としては微妙だったが、かなり上手い人がいて滑り方を教えてもらいつつ滑れて最高だった。個人的にはスキーってマリンスポーツ同様(こんなことを言うとマリンスポーツのことも舐めているのがバレバレだが)スポーツというよりレクリエーションとしてやっていたので、年間数ヶ月スキー場にいます、みたいな人見るとヒエッ…となってしまった。(実際びっくりするほど上手い)

宿でやった知育パズルが楽しかった。あとサウナ入ってガンギマリしていたらちょっとびっくりされた。

よくあるスキー場の写真。

f:id:hogloid:20210122232214p:plain
tsugaike

京都 (2月)

コロナで京都が空いているらしい、ということを聞いて2日で3人集めて1泊2日で行ってきた。京都は6年ぶり3度目とかなので、新鮮でも見慣れたわけでも懐かしいわけでもない、中間的な感じ。(この情報いる?)

1日目は主に東側を歩いた。銀閣寺、八坂神社、清水寺など。前京都来たときもだいぶ慌ただしかったので、割とメジャーなところもあまり行ったことなかった。あと人少ないからこそ普段混んでるとこ行こうかなという気持ちもあった。

あとは「かんたんのゆめ」てサークルが東方京都聖地巡礼のマップをどっかで公開していたのでそれを見ながら歩いたりもしていた。(が、今確認してみたらもう消えてるっぽい、そもそも新装版が売りに出てるのに旧版のgoogle mapが公開されてるのが謎だったんだよな)

まあ京都だと割といくらでもルーツがあるので全部はとても行けなかったが…住んでたら毎週(毎日)行けるので楽しそう。

f:id:hogloid:20200126150522j:plain
永夜抄6面の背景に近い角度
)

f:id:hogloid:20200126153939j:plain
鵺の森(まあ今は1本しかないが…)

2日目は鞍馬寺貴船神社に行ってきた。これもまあオタクと言えばオタクだが、天狗とか玉依姫命(初代天皇の母)に係る場所はかなり多いのでまあ。いいエクササイズになる程度の山登りだった。

f:id:hogloid:20200127103539j:plain
京都にしてはやけに短い電車

f:id:hogloid:20200127122531j:plain
競プロで問題にありそうな3単語

f:id:hogloid:20200127111451j:plain
tengu

鞍馬寺の地下に大量の灯籠が吊るされた神秘的な雰囲気のお堂があるんだけど、撮影禁止なので撮れなかった。悲しい。お寺ってどちらかというと地味な場所のイメージあるけど、たまにアトラクション性があったり(善光寺)、こういうアート性のあるところもある。

1泊2日だけだったので、3度目もまた急ぎ足で去ることになってしまった。もしかしたら京都には好かれておらず不思議な力で遠ざけられているのかもしれない。

白馬(2月)

何故か1シーズンで2回も白馬で行くことに。独立したメンバーで、こっちは自分が割と主催で白馬行こうと言ったら、その後に↑のが白馬に決まったという経緯。

間に雪が結構降ったときがあり、1月の頃よりはだいぶ八方尾根の滑走エリアも広がっててハッピー。下まで滑れるとなるとかなりコースとしても長いので、体力のほうがネックになり生まれたての子鹿みたいになってしまう(立つことがやっと、の意味)。

この時ポーカーに熱心だったので夜持ち込んだポーカーセットで遊んでいた。まあ泊まりで夜やることは今も昔も変わらん感。

f:id:hogloid:20200211125843j:plain
白馬盆地

f:id:hogloid:20210123003026p:plain
ホールカードなしでエースハイストレートを作るな
f:id:hogloid:20200211143635j:plain
手違いで靴を預けた場所と別の場所でブーツを返してしまい、手袋を履いた

道東(2月)

高校の3人。この頃はまだコロナに危機感持ってる人はほとんどいなかった記憶。まだ観光地も賑わっていた。

釧路に到着し、初日は釧路湿原のガイド付きツアー。タンチョウ見たり、カヌーで湿原の凍ってない川を下ったり。タンチョウは昔いなくなりそうで保護してたけど今は増えまくってあんまり希少感はなかった。実際移動中に電車にぶつかって電車が停まってしまう程度にはいるっぽい。カヌーではエゾシカくんがたくさん見れた。こっちに必ずケツ向けてくる無礼なやつ(え?)

f:id:hogloid:20200222102657j:plain
タンチョウっていうのは見たことある?
f:id:hogloid:20200222154537j:plain
誰?

川湯温泉まで電車で行き、宿に泊まる。

f:id:hogloid:20200222215823j:plain 枕が小さすぎる

2日目は摩周湖周りをスノーシューで歩いた。要するにかんじきなのだが、初めて使う身としては結構歩くだけで楽しい。 f:id:hogloid:20200223093632j:plain 摩周湖樹氷

あとはアトサヌプリ(硫黄山)も近くなので寄った。

f:id:hogloid:20200223121040j:plain
この田舎度で暴力団って成立すんのかな…(正規社会に加えて)

f:id:hogloid:20200223121722j:plain 硫黄自体はこんなに噴出してええんか?というレベル。

観光バスを使い知床へ。

f:id:hogloid:20200223160231j:plain
海がどんどん流氷で埋まっていく

f:id:hogloid:20200224080325j:plain
もはや海なのかわからなくなってくる

翌日。流氷ウォークと、知床五湖の散策。

小さい流氷の上は歩くと傾くし、動くと流氷が逆に動こうとするしで、物理的センスが試される。

f:id:hogloid:20200224160332j:plain
ドライスーツ着て流氷上も歩いた。ペンギンのような気分。
帰り道でだんだん氷が引いてきて、明らかにスパースとなり陸に上がるまでジャンプして渡るミニゲームの盤面みたいになった。(実際はジャンプするのは危ないので素直に海に降りて歩いて帰る)

知床五湖は、かなりきれいな湖らしいが、冬行っても湖の綺麗さはわからず、ちょっと損した感じ。いや葉の落ちた木と針葉樹見て楽しめる木マニアにはうれしいのかもしれない。あとは雪上の動物の足跡見つけるとか。

f:id:hogloid:20200224085855j:plain
知床五湖付近
f:id:hogloid:20200224103306j:plain
知床五湖。ただ冬だとただの雪原では…?

f:id:hogloid:20200224132948j:plain
流氷の上の足跡。

次の日、網走に向かう。港付近を歩いて、砕氷船に乗ってみた。一面氷レベルに寄っていたので、かなり砕いている感がありときおり乗り上げるように揺れる。

f:id:hogloid:20200225150051j:plain
網走にて。観光大使やってるらしい
f:id:hogloid:20200225141927j:plain
砕氷船

最後の日。 わかさぎを釣り、監獄を見学する。

ワカサギ釣りは本当に釣りと呼ぶのが不相応なレベルで初心者でも釣れまくる。ただある程度釣れるとそのエリアには少なくなったのかあまり釣れなくなってくるので、そこからが腕の見せ所さんなのかもしれない。ただやはり氷の下が見えず穴掘るのも大変で動けないとなると本当にこちらから取れる行動が少なくアクティビティとしては物足りないかなと思った。

f:id:hogloid:20200226125916j:plain
わかさぎ

ちなみにフライにしてる間に盛大に油が跳ねて若干やけどした。同じ建物に人いたので大声出して若干気まずい感じになってしまった。

監獄は博物館みたいな感じ。開拓施設も兼ねていたらしい。ちなみに現役の網走刑務所は別の近くの場所にある。

f:id:hogloid:20200226151528j:plain
ダジャレやめろ

北海道、全体的に飯が本当に美味しかった。特に高くもない宿の夕食ですごい刺し身が出てくるとかなりニッコリしてしまう。

f:id:hogloid:20200222184030j:plain

一方で交通が不便で、観光スポットが互いに離れまくっているので、どうしても移動時間は長くなってしまいがち。のんびりしたいなら逆にいいかもしれない。あとやはり冬は街歩きには向かない。レンタカーも慣れてないと危ないので自力での移動はきびしい。

四国 (3月)

1日目は高松で栗林公園屋島の四国村などでぶらぶら。屋島は実は今は島ではない(その時知った)。 f:id:hogloid:20200301122925j:plain

ソテツが生えてるとつい南国を感じてしまうが、九州四国辺りだと普通によくあるんだよな。

2日目はなるとで渦潮を見て、山道をドライブしていた。あまりに山道を走りまくった結果自分以外の4人中3人が酔う結果に。

f:id:hogloid:20200302103315j:plain
なると。ポロロッカみたい(別にポロロッカを見たことはない)
f:id:hogloid:20200302160654j:plain
ちょっとホラーな感じ、全部人形。途中でやたらカカシをたくさん作る村があった。話しかけたら振り向いたりしないかな…?
f:id:hogloid:20200302163643j:plain
落合集落。まじでアクセスがよくないが、立体感ある急な斜面に歴史的な民家がたくさんあり、もっと滞在したかった

3日目は祖谷のかずら橋と、近くのフォレストアドベンチャーに行った。 f:id:hogloid:20210123020434p:plainかずら橋。実は19年に行こうとして込みまくっててやめたののリベンジでもある。

f:id:hogloid:20210123015332p:plain 乗っていた車はCX-8SUVだけあってかなり視線が高い。ディーゼル仕様だったので燃料費も安い。

伊豆(6月)

家の近くだけど行ったことない場所普通にあるな思って行ってみた。

f:id:hogloid:20200530121442j:plain
大室山。野焼きできれいな草原が広がっている。山の形も円錐形でかなりきれい。近づくとクソデカい丘みたいでなやんやこれってなる見た目をしてる

f:id:hogloid:20200531103041j:plain
面白い形の岩。伊豆半島は伊豆諸島とかと同様昔火山によって形成されたらしく、海に突き出ている部分に変わった海岸があり、伊豆半島ジオパークとして登録されてる。

f:id:hogloid:20200531120033j:plain
下田のペリーロード。

f:id:hogloid:20200530182437j:plain
宿の縁側、いいよね…
f:id:hogloid:20200531135528j:plain 浄蓮の滝。このあと南アジア系の人が滝壺に入ってたwまあ禁止はされていないが

f:id:hogloid:20200601145016j:plain 三島。水の都と銘打つだけあって市内の色んな所に小川が流れており、こんな光景もある。富士山からの湧き水が三島辺りで湧き出すポイントがあるらしい。

f:id:hogloid:20200601134312j:plain
初さわやか。かなり美味い。さわやかのネーミングは謎

秩父(6月)

anyca というカーシェアサービスがあり、なんかあらゆる車をレンタカーに毛が生えたぐらいの値段で乗れるっぽいので、早速使って1泊2日にふさわしいぐらいの場所に行くことにした。結果が秩父

f:id:hogloid:20210124205849p:plain
ポルシェ・ケイマンS。はやいのは当然として、音がすごい。エンジンが座席のすぐ後ろにあるので…

f:id:hogloid:20200620131928j:plain
秩父、こんな感じで石灰鉱山跡がそのまま残ってて面白い。ぱっと見なにか垂れ流してるやべー鉱山に見える

f:id:hogloid:20200621092053j:plain サイドミラーから見える特徴的な後輪付近の出っ張り。筋肉質な動物を思わせる感じでかっこヨ。これ見て分かる通り左ハンドルで、どんなもんかなと思ったけど別に対して変わらない(少し右車線の確認がしづらい)

f:id:hogloid:20200621105506j:plain
龍勢の博物館。ロケットを打ち上げるのが伝統の自治体が秩父の下吉田にあるっぽい。
f:id:hogloid:20200621145115j:plain
長瀞の岩畳にも行ってきた。昔さいたまに住んでいた小さい頃に来た記憶。川の色が面白い

箱根(6月)

これも、かなり家の近くだけど行ったことなかったので。ゆるキャン見て、キャンプがやりてえって思ってキャンプ場に申し込んだんだけど、キャンプ器具持ってなくて結局普通にコテージに泊まった。

f:id:hogloid:20210124212150p:plain
ボート。見てる分には楽しいんだけどこれ自分で漕ぐと案外つまらないんだよな…

f:id:hogloid:20200627162937j:plain
大涌谷。1年で二度も硫黄噴出孔に行くなんて… 散歩道があったけど時間がなくて行けず。旅行の計画性がないとこういうのが頻発する
f:id:hogloid:20200629105423j:plain
箱根離宮閉店の日。緋想天で倒壊した博麗神社の背景あったけど、瓦葺きの木造建築って本当にこんな感じになるんだなあ

f:id:hogloid:20200629151558j:plain
時間が余ったので真鶴にも行った。先端にはちょっと行けなかったが

箱根(7月)

またも被った。しかもこっちは最悪でちょうど梅雨の時期に差し掛かって山の関係で霧も出まくって宿から出られなかった。しまいには大雨で土砂崩れ危険あるので返金するからチェックアウト早めていいよと言われる始末。まあ天気悪くてやることなかったので渡りに船ではあったが。

施設はairbnb のコテージで、家ではボドゲなどをしていた。

浜松(8月)

静岡県民向け割引があり、タダみたいな値段で宿が取れそうだったので。2泊3日で、最初は浜松をぶらぶら。

f:id:hogloid:20200808130703j:plain
姫街道(はたてではない) 浜名湖北岸を通る東海道の迂回路で、意外と有名っぽい

f:id:hogloid:20200808135858j:plain
乗り物が好きなので、空自の浜松広報館へ。新しい機種は当然ないんだけど、実物見るとサイズ感が分かって面白い。昔の飛行機は割と安価だったけど、今はクッソ高騰してるし、レプリカ以外は気軽に展示できなくなるんだろうか

f:id:hogloid:20200808143428j:plain
数だけ比べてもあまり意味ないのは分かるが北朝鮮の陸軍力がゴツすぎる、人口比すごそう
f:id:hogloid:20200808163912j:plain
ポルトガル語?浜松はブラジル人多いらしい(ref:

http://www.ritsumei.ac.jp/~yamai/9kisei/matsuo.pdf

)

この日は浜名湖を自転車で一周。レンタサイクルやさんに行ったらママチャリしかないよと言われ絶望。でも結局走った。結果として相当疲れたし、西岸の方は湖も見れずただママチャリ漕いでる人になってしまうので、一周にこだわるのはおすすめしない。

f:id:hogloid:20200809115618j:plain
低姿勢なのか高圧的なのかわからん
f:id:hogloid:20200809101710j:plain
この橋いる?
f:id:hogloid:20200809131322j:plain
浜名湖北岸の駅。いい感じ

f:id:hogloid:20200809122856j:plain
駅の店でスイーツ。思ったより出てくるのと食べるのに時間がかかり電車のがして結局全路程自転車漕ぐことになった(もともとは電車で一部skipしようと思ってた)

f:id:hogloid:20200809131323j:plain
いいじゃん
f:id:hogloid:20200809125229j:plain
オリセン以外にもこれあるんだ

3日目は車を借りて秋葉山本宮とか山の方をぶらぶら。

f:id:hogloid:20210201063709p:plain
借りた車。S-660て車種で、軽自動車のスポーツカー。まあ馬力は残念ながら軽レベルだけど、ワインディングで走る楽しさはなかなか
f:id:hogloid:20200810112614j:plain
(若干写真が分かりづらいんだけど、)伏流水になってる。面白い
f:id:hogloid:20200810154123j:plain
中田島砂丘。かなりガッツリ砂丘になってる。上りは結構たいへん

あとpublic_sateの実家の餃子やに行ってきた。おいしかった

群馬(8月)

どっか行こうぜとなったので。7人も車に乗った。

一人の方が写真撮りがちであまり写真残ってないが、宿でダラダラしたり近場に行ったりしていた。あと旅行中OSS活動してるやつがいた(これで近しい人なら誰だか分かりそうだが…)

f:id:hogloid:20200823143650j:plain
榛名湖。写真も涼しげだし実際標高が高いので涼しい

榛名湖の麓でゴーカートもしていた。スピード狂なので(え?)満足

f:id:hogloid:20210201070348p:plain
めがね橋。上にも登れる

富士吉田→甲府→北杜→伊那→飯田(10月)

ホテルでworkationしながら。

f:id:hogloid:20200911171524j:plain
造字だけ修行というより知的活動じゃない?

f:id:hogloid:20200912110729j:plain
樹海。道から見える景色でこんな感じで、かんたんに迷い込めそうな感じ

f:id:hogloid:20200913143854j:plain
なんでスタッフなのに伝言形なんだよ
f:id:hogloid:20200913104658j:plain
忍野八海のうちの一つ。こんな綺麗でも魚住めるのか
f:id:hogloid:20200913150501j:plain
ハンバーガー4個分ばりのよくわからない単位(ニジマスとかもあった)
f:id:hogloid:20200914101401j:plain
御師富士講の宿坊みたいなもので、富士吉田の辺りに多くある。

f:id:hogloid:20200918102028j:plain 日本的なもの(富士山と京都風の塔)を同時に取ることができることで有名な場所。実際は戦没者慰霊塔みたい。

富士吉田ではビジネスホテルに泊まりながら1週間ぐらいいた。毎日サウナにはいれて幸せ

f:id:hogloid:20200918115723j:plain
こんな千社札ある?(本当に株主って名前なんだろうか)

f:id:hogloid:20200919112800j:plain
急にラッパーぽくなって草
f:id:hogloid:20200919152101j:plain
この細さ・建物密度でこんなにまっすぐなことある?

f:id:hogloid:20200920103607j:plain
信玄堤の聖牛(holy cow) でもこれそんな意味あるんだろうか…
甲府は2日程度。武田神社甲州善光寺も普通に行ったが、あんましpicturesqueな感じでもないので省略。甲州善光寺には信州善光寺同様お戒壇めぐりがあった(暗闇の中極楽の錠前探すやつ)

f:id:hogloid:20200920132117j:plain
清里の方の道。小淵沢辺りまではそうでもないのだけどそこから登っていくと急に涼しくなる

清里は1日だけ。牧場に行ったり、珍しく美術館(シルクロード美術館)に行ったりした。あと道の駅の駐車場で隣の車にこすって怒られた(当然怒られただけでは済まず、警察を呼ばれた(別になんか逃げようとしたとかではなく、事故があったら警察呼ぶのはデフォ))

f:id:hogloid:20200926173444j:plain
中央構造体。左が日本海側で右が太平洋側。こんなにきれいに見えるものなのか
f:id:hogloid:20200921140521j:plain
野生の鶏?

あとは伊那の方のビジネスホテルに泊まりつつ、週末に飯田や静岡を通って帰宅。

f:id:hogloid:20200926103555j:plain
奈良井の通り。本当はこの辺りに泊まりたかったがホテル的なのがなく諦めた(それはそう)

f:id:hogloid:20200926131601j:plain
千畳敷カール。ロープーウェイで労せずに行ける場所にしては相当高い(2600m)。ただ上の方行こうとしたら登山装備してない人は来るなみたいな感じだったのでやめた

f:id:hogloid:20200926132241j:plain
積雲とかより高い

山梨と長野、いい場所だったがやはり自分は海沿いの方が好みらしい。山に囲まれてると飽きてくる。

東京(10月)

自分の車に乗りたいという酔狂な人(誰だか当ててみよう!)がいたので湾岸の方をドライブしていた。

f:id:hogloid:20201017134849j:plain
海ほたる。道路の形が面白い
f:id:hogloid:20201017152608j:plain 富津岬の謎のオブジェ。風が強くて雨若干降ってたのですごい濡れた

f:id:hogloid:20201017185629j:plain
Audi S3(車の写真は取り忘れた)、ドアから地面の謎の投射がある。雨だったから全然踏めなかった、残念。

宮城(11月)

そういやまともに宮城で時間使ったことないなと思ったので。松島近くの大江戸温泉物語に泊まった。

割と近くの猫がたくさんいるらしい田代島に行ってみた。

f:id:hogloid:20201101112423j:plain
かなりあらゆるところに猫がいる
f:id:hogloid:20201101094955j:plain
人前でこのポーズするやつ初めて見た
本当は釣りとかしたかったけどレンタルできそうなところが島内にないっぽくやめた。

あとは蔵王キツネ村!

f:id:hogloid:20201102114741j:plain
寝る姿かわいらしい
f:id:hogloid:20201102110833j:plain
思ったよりしゅっとというよりはすんぐりしてる

あと蔵王御釜が見たかったんだけどものすごい風と霧が出ていて何も見えなかったあ。

f:id:hogloid:20201103155904j:plain
松島の展望。岩からなる大小の島がたくさんある

九州/中国(12月)

f:id:hogloid:20201224161031j:plain
肥前鹿島干潟の辺り。干拓地ってどんな長めかなと思ったけど割と普通の平坦な畑。雲から差し込む太陽が綺麗だった
f:id:hogloid:20210201090922p:plain
借りた車、Audi TTくん。スポーツクーペだけど足も柔らかいし乗りやすい

f:id:hogloid:20201225121547j:plain
唐津の虹の松原。日本3大松原の一つで、三保の松原より全然長い。(というか三保の松原は富士山の助けがなければ3大松原レベルではないのでは…)

f:id:hogloid:20201225125626j:plain
唐津、海が綺麗で本当に良かった、日本海側海が綺麗がち
f:id:hogloid:20201225155753j:plain
名護屋城跡。城だとすぐ分かる感じの建物は何一つないんだけど、昔は一面に城や陣が集結してたらしい(朝鮮出兵の拠点)

この後別府に行き合流。普通に地獄めぐりなどをした。4年ぐらい前にも来たことがあって、当たり前だけどほとんど同じだった。そのうちひとつでマッチを使って湯気を起こす実験も同じようにやってて、変わらないこともあるんだなって思った。

f:id:hogloid:20201226173716j:plain
airbnb使ったのだが、内装が今まで使ったどの宿よりヤバい感じだった。まあでも嫌いじゃない

f:id:hogloid:20201227114223j:plain
阿蘇大観峰。本当に眺めがいい
f:id:hogloid:20201228125247j:plain
城島高原パークの鳥人間。はじめの1秒ぐらい自由落下でマジで怖かった、この後数日毎日この感覚を思い出してた。3人グループで、誰かは自分でトリガーを引かなきゃいけないのだが、正直自分だと引けた自信ないぜ

f:id:hogloid:20201228171409j:plain
由布岳と飯盛ヶ城。夕日が映えてる時間が見れて、よかった~

f:id:hogloid:20201229152735j:plain
真玉海岸

宿では桃鉄(5年でやることね~つってたら終盤でかなり高いカードを引いて複製しまくって売ったら勝った)をやったり流行りのAmong usやったりした。

別府、飯がうまくて経済的でかなり良かった。まあ運転するから酒を飲まなかったのも多少はあると思うがそれでも。

あと山が結構変な形してて、関東からするとちょっと異国な感じ。運転しながらなので撮ってないけど。

この後一部解散して北九州・山口を通って広島へ

f:id:hogloid:20201230135455j:plain
関門海峡。かなり風が強く時化てた

f:id:hogloid:20201230161945j:plain
説明があまりお上手ではない…。池の水はたしかに綺麗だった。

f:id:hogloid:20201230172525j:plain
このタイプのジャングルジム登るの初めてかもしれない。なかなかスリリング
f:id:hogloid:20201231123400j:plain 秋芳洞。これほど内部がデカい鍾乳洞は初めてかもしれない。百枚皿で、この手のネーミングにしては割と誇張も矮小もしてなさそう

冬で雪降ってて人少なかったのもあると思うけど泊まった萩はかなり静かで人気をあまり感じなかった。その分?城下町は保存されてる。

f:id:hogloid:20210102105506j:plain
ちょっと草
f:id:hogloid:20210102124721j:plain
魔界地方都市エソテリアっぽい
f:id:hogloid:20210102132311j:plain
牡蠣の展示だけど、人間主体すぎるだろ
f:id:hogloid:20210102165221j:plain
帰り際には潮は引いてた、1日で二度おいしい
f:id:hogloid:20210102121131j:plain
ここに神社作ろうと思った人本当に偉いな

地味に年越しを家以外の場所で行うのは初めてだった。正月に家でやりたいことあんまりないしまとまった休みがあるので悪くないなという気持ちに。

最後に名古屋に1泊だけ寄って友達と会った。特にやること決めてなかったけど、名古屋城に行ったり、ゴーカートに乗ったりした。

f:id:hogloid:20210201101244p:plain
テスラ。ヌルっと加速して今までの車と全然違う感じ。